湿疹は、皮膚が赤くなったり、かゆみが出たり、汁がでたりする皮膚の炎症の一つです。原因としては、洗剤や石鹸、汗や髪の毛など様々な外的な刺激によるものが多いですが、自己免疫や食物アレルギー、ダニ、ハウスダスト、薬疹、ウイルスなどもあります。かゆみを伴うことが多く、かき壊すことで化膿や悪化を招き、慢性化することも少なくありません。
例えば、アトピー性皮膚炎、あせも(汗疹)、かぶれ(接触皮膚炎)も湿疹であり、脂漏性湿疹・皮脂欠乏性湿疹(乾燥性湿疹)も湿疹です。皮膚の状態を観察し、患者様のお話を聞いた上で、どのタイプの湿疹なのかを明らかにしてそれぞれの治療をすることが重要です。

湿疹